礼装【結婚式】の着物・豆知識
こんにちは、加藤です。
今日は礼装【結婚式】の着物についてのお話です。
着物はTPOに応じてしきたりや決まり事があります。
中でも礼装は約束事が多いのです。
みなさんも「お葬式」などに参列する場合はやはり派手な格好は慎みますよね。
それと同様に「結婚式」で着物を着る場合もある程度の約束事があります。
まず、既婚者と未婚者では着る着物が違います。
既婚者の第一礼装は留袖。未婚者は振袖となっています。
最近では、結婚式のスタイルの違いなどで着物の装い方やしきたりをあまりやかましく言わなくなったようですが、礼装に関しては昔から約束事は守られています。
(これがなくなったら日本の文化そのものが崩壊するように思います)
ミセスの礼装で最高の「格」を持っているのが留袖です。
色留袖も黒留袖と同格で、既婚者の第一礼装とみなされます。
但し、皇室では「黒色」を礼装には使わないそうなので宮中の「叙勲」「園遊会」「晩餐会」にお招きいただいた民間の夫人は、色留袖を着るのが決まり事のようです。
(一説によると「紫色」も皇族のみに許された色なので、園遊会などでの着用はNGとされています)
息子さん、娘さんの結婚式では黒留袖をお召しになるお母様がほとんどですが、会場の雰囲気やスタイルによっては、色留袖をお召しになって華やぎを添える場合もあるようです。
とは言っても「結婚式」は両家のバランスが大切ですから、色留袖は黒留袖と同格だからといって、両家のお母様がちぐはぐの装いではバランスがとれません。
事前に話し合って決めるのが両家のマナーとしても良いと思います。
私、個人的な意見としてはやはり結婚式で「母親」が着用されるのは「黒留袖」がベストな選択だと思います。
出来れば親族の方や既婚のご姉妹の方も、ホスト側(ゲストの方を招待する側)であるならば、黒留袖をおすすめします。
(色留袖の場合、ぱっと見「遠くから見た場合」ゲストの方が着てこられる「訪問着」に見られる場合が’ありますので)
留袖の装いの決まり事では、「帯」は袋帯・「帯揚げ」は白・「帯〆」は白または金銀と決められていますのでそのあたりの注意も必要だと思います。
もちろん、LIFEでの留袖・色留袖のセットには全てフルセットにてレンタルしていますのでご安心を!
留袖レンタル一覧はコチラから
http://www.kimono-life.jp/fs/kimonolife/c/wedding_mother
色留袖レンタル一覧はコチラから
http://www.kimono-life.jp/fs/kimonolife/c/wedding_irotomesode